【概要・感想】「考えすぎない」人の考え方。物事はシンプルに考えよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

こんにちは!夫のりんです。
「考えすぎない」人の考え方。という本を読みました。

著者は明治大学教授の堀田秀吾さん(言語学博士)で「世界一受けたい授業」などにも出演された方です。

本書は最先端の研究結果で導きだされた事例から、考えすぎても結局はシンプルに考えることと結果は一緒だよ、ということを伝えています。

夫は考えすぎる傾向があるから、勉強した知識をしっかり役立ててね!

本ブログでは、書籍の概要と気づきをご紹介したいと思います。

シンプルに考えたいけど・・・

・どうしても考え込んでしまう、考えすぎる理由を知りたい
・考えすぎない方法を知りたい
・新しい考え方を取り入れたい

と思われている方にぴったりの本です。

ぜひ参考にしてみてください。

\ 【1か月無料】Amazonで12万冊以上が聴き放題 /

スポンサーリンク
目次

「考えすぎない」人の考え方の概要

「人間は考える葦である」のように他の生物に比べて優れている能力が「考える力」です。

ですが、誰だって経験があるように「考えしすぎてしまう」ことが弱点です。

それはなぜか?

考えすぎて行動が出来ない、思い悩んで次の一歩が踏み出せない。
場合によっては心身の病気にまで繋がる。

からです。

じゃあ、どうすればいいのか?そもそも世の中には

  • 考えすぎて動けない人
  • 考えすぎずに最適な行動を素早くとれる人

がおり、近年、心理学・脳科学・言語学・社会学・行動経済学などの分野で、この両者の違いが明らかになってきているそうです。

例えば、下記のような研究結果があるそうです。

・情報が多いほど、時間をかけるほど、人は合理的に判断できなくなる
・「やる」か「やらないか」の決断は、コインで決めても幸福度は変わらない
・不安やネガティブな感情は、考えごとをするほど強くなる etc

これらから言えることは、

考えすぎない方が、行動力や幸福感が高まり、仕事や人生にいい影響がある

とのことです。

全体を通して、研究結果や理論を説明しているだけではなく、日常的にすぐに実践できる具体的なアクションも提示しているところが良かったです。

自分の気になるところだけ読んでも、ためになります!

\ 【1か月無料】Amazonで12万冊以上が聴き放題 /

読了しての気づき・感じたこと

世界は不安で構築され、誰だってビビり

進化心理学という学問では、人間の行動原理を

人はみな「不安」によって動く

と説明されています。

何か怖いと思う気持ちや、何かをしたいと思う気持ちも全て、不安から起こるもの。

この心のメカニズムは変えられないから、不安にならないように対処するのではなく、折り合いをつけて、不安をうまく使っていくことが大事です。

ビビりすぎも心臓に悪いから、割り切りっていこう!

スポンサーリンク

悩みの9割は起こらない

心配事の79%は実際には起こらず、16%の出来事は事前に準を起こしていれば対処可能

悩みがある時は、どうしようと不安になるのではなく、自分でこういう結果にするぞ!という気持ちで望めば、思いのほか気持ちは楽になる。

悩む時はポジディブ思考でいこう!

成功確率はコインで決めても一緒

「やる」か「やらないか」の決断において、どうやって決めるかではなく、決断することが最も重要。

つまり、コインを投げて決断してもいいわけです。

それは、どちらに転んでも悩みを解決する方向に行動した人は、のちに幸福度が高くなっていたからです。

行動をポジディブにすることで、結果的に思考がポジディブになる。

迷ったら「やる・やらない」の方針をつくりましょう。

幸福に必要なことは心身が集中すること

幸せは、目の前のことに集中できていない時 < 集中している時 が感じやすい

たしかに、何かに夢中でハマっている時は、食事や寝ることも優先度が低くなり、他のことが考えられないほど、集中しています。

充実している≒幸せ

なんだろうなぁと思います。

感情のシステムは「10」数えてリセットしよう!

まず、イライラしたことについて考え出すと、連鎖的にイライラが起こり増幅されるとのこと。

イライラはイライラを呼びます。

ご注意を!

感情をコントロールするために「10」数えましょう。

最初の4~6秒をやり過ごせば、冷静にものごとを見られるとのこと。

3回の深呼吸でもOKです。

イライラには時間で対処しましょう!

怒った時に深呼吸するルールを決めればいいだね。

ちなみに暴食にはタッピングが有効です。
額を手の指全体で「トントントン」と軽く叩くことで、欲求を一時停止させよう!

スポンサーリンク

少しざわついている環境で頭を使わない行動をちょい足しすると効率UP

おすすめの作業環境は「静かすぎないカフェ」。

ある程度の雑音があった方が生産性が高くなるとこと。

コーヒーショップ・エフェクトと言うらしいです。

数値で言うと70dB(デシベル)で、これは高速道路走行中の自動車内の環境です。

スタバで勉強している人は実は効率いいんだね。

脳の集中力は持続力がないですが、無意識下でマルチタスク処理が得意。

休憩を入れたり、ぼーっとしている時間をつくったり、考えない行動を加えると、効率が上がります。

階段の上り下りも効果的です。

森林浴と睡眠でストレス減らす

自然だなぁと感じる場所へ行きましょう!

週に120分以上、自然とふれあえた人は心身共に健康な傾向あり

とりあえず森に行こう。

また、睡眠をきちんととるほど、脳内のストレス物質などを取り除いてくれるそうです。

やってはいけないことは、

眠る直前のスマホいじりやテレビ視聴などの交感神経を刺激すること

です。

ストレッチをして身体の緊張をほぐすなど、夜の習慣を良くしていきましょう。

まとめ

「考えすぎない」人の考え方の気づきをまとめます。

・世界は不安で構築され、誰だってビビり
・悩みの9割は起こらない
・成功確率はコインで決めても一緒
・感情のシステムは「10」数えてリセットしよう!
・少しざわついている環境で頭を使わない行動をちょい足しすると効率UP
・森林浴と睡眠でストレス減らす

ついついあれもこれもと欲張らずに、シンプルに考えることが大切ですね。

自分にとって重要なことを整理して対処していきましょう!

\ 【1か月無料】Amazonで12万冊以上が聴き放題 /

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次